むし歯|センター北駅・センター南駅で歯科をお探しの方は【ひまわりにこにこ歯科】まで

時間
AM10:00PM1:00
PM2:30PM8:00

:土日祝の午後はPM2:30~PM7:00
休診日:火曜日

  • 診療時間
  • 地図

「あれ?変な感じ…」がしたら、
早期発見・早期治療を

このような症状はありませんか?
当クリニックまでご相談ください。

  • 歯が痛む、しみる
  • むし歯ができたかも
  • 歯の色が黒ずんできた
  • 治療したはずの歯が痛む
むし歯とは?

お口の中にはたくさんの細菌が存在しています。細菌は食べ物や飲み物に含まれる「糖」から「酸」をつくりだします。酸は歯の表面のエナメル質を溶かし、やがては穴を開けてしまいますが、この状態をむし歯といいます。
まだ自然治癒が可能な初期むし歯、進行度合いの浅い段階のむし歯では自覚症状がほとんどありませんが、「痛み」や「しみる」といった症状に気が付いたときには、むし歯はかなり進行している場合がほとんどです。
むし歯を削り、詰め物や被せ物を入れる治療を行っても、詰め物の劣化やさらなる細菌感染などにより、むし歯が再発してしまうこともあります。
むし歯治療で歯を削り続けるとやがて歯はもろくなり、最終的に歯を残すことは難しくなります。できるだけ早い段階で治療して、再発と新たなむし歯をつくらないよう防ぐことが大切です。

センター北駅・センター南駅・ひまわりにこにこ歯科

むし歯の原因は?

食事のあと、お口の中では細菌が糖分から「酸」をつくりだし、歯のエナメル質を溶かす「脱灰」という現象が起こります。しかし、唾液の働きで酸性化したお口の中は中和され、歯の「再石灰化」によって溶かされた歯の表面はもとの状態に戻ります。この現象は食事のたびごとに繰り返されるので、たとえば間食が多かったり、お口の中に食べ残しや磨き残しがあると「脱灰」の現象に「再石灰化」が追いつかず、むし歯が進行していくことになるのです。

むし歯の進行と治療について

むし歯はできた場所や進行度合い(大きさ)によって、治療方法や治療回数が変わります。

センター北駅・センター南駅・ひまわりにこにこ歯科
超初期むし歯(C0)

超初期のむし歯は脱灰と再石灰化のバランスが整っていれば、経過観察のもと健康な歯に回復できる段階です。フッ素によるケアも有効です。

センター北駅・センター南駅・ひまわりにこにこ歯科
初期むし歯(C1)

歯の表面のエナメル質が溶かされた状態です。溶けた箇所は小さく黒ずみますが、歯科医師でないと見つけられないことがほとんどです。

自覚症状
痛みを感じたり、しみることはありません。
治療
穴が開き変色している場合は、エナメル質が溶かされた部分を削り、白い歯科用プラスチックなどで穴を詰めます。穴の大きさが比較的小さく、直接詰め物をすることができる場合は1回で終わります。

センター北駅・センター南駅・ひまわりにこにこ歯科
象牙質まで進行したむし歯(C2)

エナメル質を溶かして、その下の象牙質までむし歯が進行した状態です。

自覚症状
冷たいものがしみたり、痛みを感じることもあります。むし歯が歯髄(歯の神経)へ進行していくにつれ、温かいものでも痛みを感じるようになっていきます。
治療
むし歯の範囲が大きかったり、歯と歯の間に入り込んでいたりする場合には、歯型を取って修復物(金属やセラミック、樹脂などの詰め物・被せ物)で補います。まずは型を取り、次回、修復物で補う治療をします。

センター北駅・センター南駅・ひまわりにこにこ歯科
神経まで進行したむし歯(C3)

象牙質を溶かし、歯髄(歯の神経)が炎症を起こしている状態です。

自覚症状
神経が直接刺激されるため、何もしていなくても激しく痛みます。頬がはれてしまうこともあります。
治療
歯を残すことが可能な場合は、抜髄処置のあと、歯の根っこの部分の消毒と薬剤を詰める根管治療を行います。残した歯は被せ物(クラウン)で補います。歯を残すことが難しい場合は、抜歯する場合もあります。

センター北駅・センター南駅・ひまわりにこにこ歯科
歯根だけ残ったむし歯(C4)

歯肉より上の部分(歯冠部)が溶けてなくなり、歯の根までむし歯が進行した状態です。

自覚症状
炎症で神経は死んでしまい痛みを感じませんが、放置すると歯根の先に膿がたまる場合があります。ここから細菌が血液に乗って全身を巡り、全身疾患を引き起こす可能性もあります。
治療
歯を残すことは難しいので、抜歯を行います。抜いた後は入れ歯や義歯で補います。

Q&A

Q1麻酔はするの?
A1麻酔をして治療するかは、必要性や患者さんのご希望をお聞きしたうえで判断します。
Q2一度治療したら大丈夫?
A2詰め物をしたり、被せ物をしても、もともとの健康な歯に戻ったわけではありません。なるべく神経に負担がかからないように治療していますが、数日で痛みが出ることもあります。
その場合には、神経の治療をしなくてはいけなくなることもあります。
Q3詰めた物は外れたりするの?
A3かみ合わせ等を調整して、外れないように注意をしていますが、かみ合わせの強さや二次的なむし歯によって外れてしまうことがあります。