小児歯科|センター北駅・センター南駅で歯科をお探しの方は【ひまわりにこにこ歯科】まで

時間
AM10:00PM1:00
PM2:30PM8:00

:土日祝の午後はPM2:30~PM7:00
休診日:火曜日

  • 診療時間
  • 地図

子どもの頃から適切なケアで歯を守りましょう
このようなお困りごとはありませんか?
当クリニックまでご相談ください。

  • 子どもにむし歯ができたようだ
  • 子どものお口や歯で気になることがある
  • 正しいブラッシングの方法を身につけさせたい
小児歯科とは?

子どもの歯(乳歯)はいずれ生え変わるから……とむし歯を放置しておくと、その後に生えてくる大人の歯(永久歯)もむし歯になりやすくなるほか、歯並びや顎の成長にも悪影響を及ぼします。
乳歯のむし歯治療もしっかりと行うことはもちろん、再発防止のための適切なケアを継続的に行うなど、子どものうちから予防習慣を身に付けていくことが大切です。

センター北駅・センター南駅・ひまわりにこにこ歯科

子どものむし歯を防ぐためには

センター北駅・センター南駅・ひまわりにこにこ歯科
歯医者さんデビューは生後6か月を目安に

生まれて間もない赤ちゃんのお口にはむし歯菌は存在しません。離乳食が始まる頃、口移しで食べ物を与えたり食器の共有による親子感染のほか、お口のケアが行き届かずむし歯菌に感染することが多いようです。
子どもをむし歯から遠ざけるためには、むし歯菌をお口の中に発生させる時期を可能な限り遅らせることと、歯科医院に通う習慣をなるべく早くつくることがポイントです。
赤ちゃんの歯科医院デビューは生後約6か月の頃、前歯が生え始めるくらいがおすすめです。この頃の赤ちゃんは人見知りも少なく、初めての場所にも慣れやすい月齢なので、赤ちゃんもママもストレスをあまり感じることなく来院できる良い時期です。

子どものむし歯を防ぐには、毎日の習慣が大切です

センター北駅・センター南駅・ひまわりにこにこ歯科
毎日の食事回数・時間をきちんと決めましょう

お口の中に常に食べ物があるような状態が続くと、食べ物の糖分が酸に変化して歯の表面を溶かし、やがてむし歯へと進行していきます。これを避けるためには、食事の回数と時間をしっかりと決めることが大切です。

甘い物の「量」や「質」に注意しましょう

むし歯菌は、食べ物に含まれる糖分を活動源にしています。砂糖をたくさん使ったお菓子や甘いジュースを頻繁に口にする機会があると、むし歯のリスクも高まりますので、甘いものはなるべく控えるようにしましょう。
自然の甘味(フルーツやさつまいもなど)や、再石灰化を促すキシリトールを配合したお菓子を選ぶことも、むし歯のリスク軽減につながります。

センター北駅・センター南駅・ひまわりにこにこ歯科
毎食後、30分経ったら歯を磨きましょう

食事が終わって間もなくは、お口の中が酸性に変化し、歯の表面が溶けやすくなっています。そのような状態のときに歯磨きをすると、歯のエナメル質に傷をつけてしまう恐れがあるので、歯磨きは食べ終えてから30分経過したタイミングがおすすめです。
乳幼児は自分ではしっかりと磨けませんので、ご家族の方による「仕上げ磨き」で、きちんと磨いてあげましょう。

子どものむし歯の特徴

子どもの歯(乳歯)の表面には、小さな穴が数多く開いています。大人の歯(永久歯)よりも柔らかいためむし歯になりやすく、進行も早いのが特徴です。
乳歯のむし歯をそのままにしておくと、その後に生える永久歯の歯並びや、顎の発達の遅れや変形、精神的に不安定になるなど、多方面に悪影響を及ぼすことがあります。
お子さんの健やかな成長のために、お子さんとご家族で適切なケアを習慣化して、むし歯予防にしっかり取り組んでいきましょう。

むし歯ができる前に歯医者さんに通いましょう

センター北駅・センター南駅・ひまわりにこにこ歯科

ただでさえむし歯が痛いのに、「歯医者さんに行くと、もっと痛いことや怖いことをされるかも……」とお子さんは恐怖でいっぱいになってしまいます。
「歯医者さんは怖いところ」という先入観で治療の機会を失わないためにも、むし歯になっていないうちから歯科医院で「予防ケア」に取り組んで、歯科医院の雰囲気に慣れることが大切です。「予防ケア」なら痛くも怖くもないので、ほとんどのお子さんが取り組むことができます。
最初は緊張していても、帰りは笑顔でバイバイできるよう、当クリニックではお子さんのペースに合わせた診療を心がけています。